ヤングリーダー研修会

ヤングリーダー研修会飯能大会 YLK 大会 会長 かみ神谷昌宏 カミカミヤまさひろ 上神谷 YEG
この記事は約2分で読めます。

ヤングリーダー研修会 飯能大会

この度はYLK (ヤングリーダー研修会)飯能大会にご参加いただきありがとうございます

大会を開催するにあたり、参考にする資料が少なかったことで苦労いたしました。今回の大会が無事に終わりましたので、感想を踏まえながら、次にやる方への参考になればと思い記録させていただきます

私は

飯能商工会議所青年部  会長上神谷昌宏

です

 

ヤングリーダー研修会飯能大会 YLK 大会 会長 かみ神谷昌宏 カミカミヤまさひろ 上神谷

県連大会初めての主管、新たな挑戦に挑んだところであります
この大会を実現するにあたり、多くの方々に惜しみないご協力をいただき、今大会が開催することができました

この場をお借りして感謝申し上げます

プログラム

課題:

  • 歴代の秩父大会の時に雪の心配と、雪が積もる外での開催で大変寒い思いをしたこと
  • 大会自体の時間が長すぎること。お昼も食べずにぶっとーしでやること

そのような課題を解決する大会を目指しました

具体的な解決策としては、

  • 懇親会は「ホテルヘリテージ」を使用し、屋内の暖かい環境を用意
  • 大会の開催時間を遅らせ、キッチンカーを用意して、飯能についてから、ご飯を食べる時間を設けた

私個人の課題として、式典がつまらない。壇上に上がっている一部の人間の自己満足になってしまっている。入会間もない人が聞いても楽しめるような式典

キッチンカーフェス

飲みながらくるし、式典が始まるまで飲んでいると言うのがあります

どうせ飲むなら飯能に来てから飲んでくださいな

最初はキッチンカーやりたいと言われた時は、ビビりましたが、OB会のご協力がとても親身になってやってくれたおかげで、大会が始まる前から、大盛況のキッチンカーフェスでした

市民会館の周りには、お店がない環境でしたが、キッチンカーが来てくれることで、その場に居残り、大会を盛り上げてくれる方が多かったことはすごい効果だと思いました

式典

飯能市民会館を使用

市の持ち物なのでルールが厳しく設定されています

館長にちゃんと話せば理解していただけるので、その都度確認、コミュニケーションをとりながら進めていくことが重要!!

●電車でお越しの場合
西武池袋線「飯能駅」北口より徒歩15分
※「飯能駅」南口に会場までの巡回バス(定員: 50名)をご用意しております。
西武池袋線・」R八高線「東飯能駅」西口より徒歩25分

●車でお越しの場合
駐車場には限りがこざいます(200台迄)。
満車の場合には、コインパーキング等をご利用ください。

 

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました