プロフィール

飯能商工会議所青年部  第22代 会長上神谷昌宏

Masahiro Kamikamiya(上神谷 昌宏)公式プロフィール

1979年2月3日生まれ、埼玉県飯能市出身。身長182cm。

ごあいさつ

トンカツ屋の三代目として生まれ、幼い頃から「食を通じて人を笑顔にする」ことに魅力を感じて、自然と料理の道を志しました。

2012年にはイタリアンレストラン「Trattoria kamikami-ya」をオープンし、多くのお客様と食の楽しさを分かち合う日々を送りました。その中で、食事だけでなく、もっと広い視点から人を幸せにできる方法があるのではないかと感じるようになり、料理以外の表現にも興味を持ち始めました。

これからは、これまでの経験を活かしながら、食・広告・地域活動などを通して、より多くの人の心を動かし、笑顔を届ける挑戦を続けていきます。

経歴・職歴

武蔵野調理師専門学校卒業後、以下の職場で経験を積みました:

起業・事業の変遷

  • 2012年:Trratoria Kamikami-ya オープン(女性を口説けるレストランをコンセプトに開業)
  • 2015年:父の急逝により閉店、株式会社かみかみや設立、代表取締役に就任
  • 2021年:かみかみ広告CLA 起業(広告業を通じた「笑顔創出」のチャレンジ)

所属団体・地域活動

  • 飯能商工会議所 青年部(2013年〜)
  • 飯能消防団 第2分団(2014年〜)
  • 所沢法人会
  • 飯能信用金庫 ゴルフ会
  • 飯能信用金庫 ビジネスカレッジ「竹林舎」OB会
  • 武蔵野フードプロジェクト(2020年〜)

取得資格

  • 調理師免許
  • 普通自動車運転免許
  • 普通自動二輪運転免許
  • 日本将棋連盟 将棋1級
  • PADI オープンウォーターライセンス
  • JSBA スノーボード2級
  • SIA スキー3級

学歴・実績

  • 飯能南高校 卒業
  • 武蔵野調理師専門学校 卒業
  • ビジネスカレッジ「竹林舎」 卒業
  • 経営革新計画(2回認定)
  • 小規模事業者持続化補助金(2回採択)
  • 事業再構築補助金(2020年)
  • 令和6年度 飯能商工会議所青年部会長

飯能商工会議所青年部  第22代 会長上神谷昌宏

埼玉県連商工会議所青年部 事業 「ヤングリーダー研修会 飯能大会」を初めて飯能で開催

現在の活動と想い

「料理」「広告」「地域活動」を通じて、人と人のつながりや笑顔を生み出すことをライフワークとしています。このブログでは、私の経験をもとに、挑戦・学び・日常を記録・共有していきます。

 

 

 

「7つの心得」を胸に、習慣づけていけたらと思っています

 

心得

1,主体的である

すべての物事は自分の責任で起こっているととらえ、また、自分でどうにもならないことにはフォーカスせずに、自分の影響が及ぶ範囲のことだけに集中すること

2,ゴールを思い描く

死んだときにどういう人だったねと周りからいられたいか?その時の自分をイメージして、そこにたどり着くには今何をしていかなければならないのかを考える

3,最優先事項を優先する

人生には限りがあります。時間はとても大切なものです。死ぬまでの時間の中でゴールに向かうために本当に重要なことだけをやる。つまらない誘いなどにはのらない。

4,Win Win or No dealを考える

お互いにプラスになることだけをやる。無効にメリットがあるが、自分にはメリットにならないことは断る。自分のやることに相手のメリットも考える

5,まずは理解に徹し、そして理解させる

解釈するな、評価するな助言するな。ひたすら共感する。相手の話を徹底的に聞いたうえで相手の気持ちを考える

6,シナジー効果をつくる

1+1=2ではなく相乗効果で乗算されていくような関係を気付く「第三の案」を出す

7,刃を磨く

肉体、精神、知性、社会性、その4つを磨き上げる
個人憲法を作る

 

代表 上神谷昌宏

1979年2月3日生まれ

Facebook