普通救命講習2023年3月8日心停止した人が目の前にいたときに、命を救う手伝いができる人間になる

Life
この記事は約2分で読めます。
胸骨圧迫1分間に100→120回 救急車が来るまで続ける
  • 成人 5センチ凹むくらい
  • 子供 1/3凹むくらい

人工呼吸をやる場合はシンマ30回に人工呼吸を2回

    顎を上げて軌道を確保する
最悪、人工呼吸はしなくても良い


血などで口の周りが汚れている場合、感染したら自己責任になってしまう

人工呼吸はやらなくても(今は胸骨圧迫の方が重要とされている)
シンマだけやっていれば生存率は上がる

救命の流れ

  • 傷病者発見
  • 周いの安全確保

安全じゃない場合は、移動させる(交通量の多いところ、線路内など)

脊髄損傷も考えられるので、基本的には場所を動かさないでやった方が良い

    • 意識があるかを確認
      肩を叩いて問いかける
    • 息をしているか確認
      呼吸音と胸の膨らむ動きがあるかを確認
    • 誰かに助けを呼ぶ
      とにかく人をたくさん集めてください

野次馬に指示を出す

個人的に指名しないと動いてくれない時がある
必ず戻ってきて、報告する様にという

  • 救急車を呼ぶ人
  • AEDを持ってくる人
  • さらに人を呼んでくる人
  • そばに待機させる人

胸骨圧迫は結構疲れます。しかし止めてはいけないので、交代要員を確保しておきましょう

シンマの時は、心臓というポンプを🫀収縮させて、血液を脳みそに送りたい

残っている血液に十分な酸素があります。脳に酸素がいかないと、麻痺や障害が残ってしまう

ポンプの動きを正常に動かすために、押したら、ちゃんと膨らむ、戻る時間も作ってあげる

押す動きと話して脱力する動きを交互にやる

 

肘(ひじ)を曲げないで体重を乗せていく

腕の力でやっていると小さな筋肉のためすぐに疲れてしまう
背中の大きな筋肉を使って体重を利用してやる

AEDの使い方

公共交通施設にはある
スマホで調べれば近くのものが出てくる

心室細動を止めて本来の動きに持っていく

胸骨圧迫はなるべく止めない
AEDをセットしてる間もやり続ける

img class=”alignnone size-medium wp-image-1435″ src=”https://kamikamiya.net/wp-content/uploads/2023/03/IMG_9203-169×300.jpg” alt=”” width=”169″ height=”300″ />

飯能消防団

入団希望の方は、飯能市役所 防災危機管理室
042-973-2723

もしくは消防団員まで・・・

 

他の消防記事はこちら・・・

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました