事業再構築補助金に挑戦 経営計画書の書き方のコツ

ビジネス
この記事は約2分で読めます。

事業再構築指針手引きにそっていないと採択率が下がってしまうようです

稀に見るビックな補助金

やはり優良企業はこのチャンスを逃していない

このピンチにこの大きなチャンス第5期ながら挑戦を決意いたしました

第五期になり1500万円以下の申請者は10ページ以内にまとめてくださいとのお達しが・・・読む方も大変なんでしょうねー

さらに様式の指定はなく、全てを自分で作って良いとのこと

持続か補助金しかやった事ないので、それは嬉しいと思いきや、何書いていいか分からず、結局持続化の経営契約書の様式使うのかなと思っていて、ネットで調べてました

これがいいかなーって思いこの人の雛形を使って作成しています

オプトインページに誘導されますがー

メアド教えれば良いだけです

送られてきたURLからダウンロード

情報商材の宣伝がメールで来ますが、配信停止を押せばこなくなります

簡潔にまとめられていて、新事業だけにフォーカスできる。さらに書き方の解説動画まであるので分かり易いかと思います。

わたしはいまいち理解できない部分もあったのでさらに解説していこうかと

最初にこの雛形の全てを使わなくても良いと言うこと

いらない部分は削除していってください

被る部分もありますので、自分で使いたい方を選ぶ(収支計画書のところ)

補助金額1500万円以下の方は10ページ以内で申請する方はこちらが良いようです

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました