消防団 レスキュー 救助資機材訓練 エンジンカッター、チェーンソー、油圧切断機、ストライカーの使い方

Life
この記事は約9分で読めます。

救助資機材の説明と使い方を解説


基本的な流れ

  1. 集まれ
  2. 目標確認
  3. 資機材搬送
  4. 使用準備
  5. はじめ・やめ
  6. おさめ 
  7. 資機材搬送
  8. 別れ

エンジンカッター

エンジンカッターとは・・・コンクリートや石材、金属や鋼材などを切断する道具です。

ハスクバーナ エンジンカッター K770 14インチ ダイヤモンドブレード付価格:159,950円
(2022/12/5 22:44時点)
感想(1件)

セリフ


指揮者:
「集まれ」

作業者:
「よし」駆け足で停止線まで移動

指揮者:
目標を指差ししながら「目標 前方単管パイプ 資機材搬送」
作業者の「よし」と同時に指揮の位置に駆け足で移動

作業者:
「よし」しゃがんでエンジンカッタをとり、180度回転させて刃が後ろになるように運ぶ
「資機材搬送」
「資機材搬送中」を目的地まで繰り返す

指揮者:
右足を大きく踏み出し、手のひらでストップサイン「止まれ」

作業者:
「よし」

指揮者:
「切断位置 単管パイプ先端」単管パイプ先端を指さす 「切断用意」

作業者:
「よし」しゃがんでエンジンカッターを地面に置く
指揮者、作業者ともに座り込み「ゴーグル着装」「よし」「襟立て実施」「よし」

作業者:
「スイッチよし」スイッチを入れる
「チョークよし」チョークを伸ばす
「周囲後方よし」周囲広報に体を向けて確認
「エンジン始動」右足のつま先で押さえながら、エンジン始動 紐を引っ張ってエンジンをかける

作業者:
スロットルを上げて回転を確かめる「エンジン回転よし」エンジンカッターを持って作業位置まで移動「準備よし」指揮者を見る

指揮者:
右手を上げて「切断はじめ」

作業者:
「よし」切断を開始する。刃の下の部分6時を辺りで切断していく

指揮者:
切断状況がよく確認できるところに移動

指揮者:
右足を出し、手を水平に左から右に振って「切断やめ」

作業者:
「よし」

作業者:
後方確認「後方よし」2歩下がり指揮者を見る

指揮者:
頭上で手を交差し、バッテンを作る「おさめ」

作業者:
「よし」下を確認してエンジンカッターを地面に置く

指揮者、作業者:
しゃがんでゴーグルを外し、えりをなおす
「ゴーグル離脱」「よし」
「襟立て解除」「よし」

指揮者:
待機線に戻る

作業者:襟立て解除後エンジンカッターを持ちもっとの位置に搬送
「後方よし」後方を見ながら
「資材搬送」刃を後ろにして

搬送中は「機材搬送中」を繰り返す

作業者:
機材置き場において、待機線に戻る

指揮者:「わかれ」

作業者が敬礼ー指揮者敬礼ー指揮者敬礼なおるー作業者敬礼なおる

終了

燃料 混合ガソリン 25:1

ブレードは非金属用 木材、コンクリート用

金属用

フルスロットルで作業しましょう


チェーンソー

チェンソーは木材の伐採を行う電動式またはエンジン式の機械です。自ら操作してカッティングを行うため、安全に十分注意して作業をしなければなりません。

ハスクバーナ エンジンチェーンソー 135MarkII (14インチ/38cc) [Husqvarna エンジン式 チェンソー]価格:29,800円
(2022/12/5 23:53時点)
感想(74件)

※チョーク= 英語の意味の通り、本来のチョークはキャブレターの空気の通り道を強制的に狭めることで空気の量を少なくします。 相対的にガソリンの割合を高くすることによって混合気の濃い状態を作り出し、点火しやすくします

チョークを開けると空気が入りやすくなり燃焼し続けることを助けます。エンストしやすい時はチョークを開ける

エンジンがかかりにくい時はチョークを閉め、空気が入ってこないようにする

チェーンソーは歯がスムーズに回るように常に油を出しながら回転します 油が飛び散ります

※チャップス=切断防護ズボン キックバックによる事故を防ぐ。繊維が引き出されからみつき、チェンソーの回転を瞬時に停止させます。

※キックバック=切断物が重力でたわみ歯を押さえつける時、キックして後方に力がかかります。その勢いで自分の足まで歯がキックバックして足を切ってしまうという事故があります


セリフ


指揮者:「集まれ」右手を上に上げて

1番員:「よし」一つ前の線に移動 

指揮者:目標を指差ししながら「目標 前方丸太」
体を戻して
「機材搬送」指揮の位置に移動

1番員:「よし」

1番員:「後方よし」資機材持ち上げてから後方を確認
    「機材搬送」資機材を搬送する 刃を後ろに向けて
    「資機材搬送中」を繰り返す

指揮者:「とまれ」右足を大きくだして、右手を広げてジェスチャーサインを出す(音が聞こえない場合を想定)

1番員:「よし」

指揮者:「切断位置 丸太先端」

1番員:「よし」

指揮者:「切断用意」

1番員:「よし」しゃがんで資機材を置き用意をする

全員:「ゴーグル着装」「よし」「襟立て実施」「よし」

1番員 スイッチ良し

1番員:「チョークよし」チョークを閉める

1番員:「周囲、後方よし」周囲後方を指差し確認しながら

1番員:「エンジン始動」右足つま先で資機材を固定して、スターターグリップを引っ張りエンジンをかける

1番員:「エンジン回転よし」スロットルを回して回転を確かめる

1番員:「切断準備 よし」指揮者の方を見る

指揮者:「切断はじめ」右手を上げて

1番員:「よし」ロックを解除して切断を始める

指揮者:「切断やめ」右足を大きく前に出し、右手で水平チョップする

1番員:「よし」ロックをかける

1番員:「後方よし」後方を確認しながら2歩下がる

指揮者:「おさめ」手を頭の上で交差させ

1番員:「よし」

1番員:「エンジン停止」

全員:「ゴーグル離脱」「よし」「襟立て解除」「よし」

1番員:「後方よし」「資機材搬送」「資機材搬送中」を繰り返す

指揮者:「わかれ」

敬礼 1番員ー指揮者ー指揮者ー1番員

※キックバック=切断が進んでいくと、対象物が加重により切断部分を中 心に下がってきます。そのまま切断を続けると切断歯が 対象物で挟み込まれ、チェーンソーの制御が困難となり、 作業の効率と安全性が低下してしまいます。挟み込みが 起こる可能性がある場合には、まず上から1/3程切った 後、対象物の下から切断するようにします。また、切断 作業は必ず肩の高さより低い対象物に対して行ってくだ さい。

燃料 混合ガソリン 50:1

チェーンソーオイル=チェーンの焼きつき防止、スムーズな切断のため









油圧切断機

ドアの解放、潰すなど、鉄を切る、に使います
この器具は2人で使用します

セリフ

指揮者:
「集まれ」自主整頓

「目標 前方鉄骨」

「資機材搬送」指揮位置に移動

作業者:

「よし」

「資機材搬送」持つのを手伝う

「よし」

「資機材搬送中」

指揮者:
「止まれ」

「切断位置 鉄骨先端」切断位置を指差しながら

作業者:
「よし」

指揮者:
「切断用意」

作業者:
「よし」

全員:
「ゴーグル装着」「よし」「襟立て実施」「よし」切断機を抱えたまま

作業者:
「モード切り替え 拡張」「1、2、1、2」モードを拡張にする

「拡張よし」

「モード切り替えよし」閉鎖モード

「切断準備よし」切断箇所に合わせて

指揮者:
「切断はじめ」右手を上げて

作業者:
「よし」切断を始める

「1、2、1、2」

指揮者:
「切断やめ」右手を水平に上げて

作業者:
「よし」

指揮者:
「おさめ」頭上で手を交差させて

作業者:
「よし」

「モード切り替え 拡張」「よし」

「モード切り替え 閉鎖」「よし」

「モード切り替え よし」

「1、2、1、2」

「モード切り替えよし」

「後方確認」

「よし」後方を確認しながら2歩下がる

「ゴーグル離脱」「よし」「襟立て解除」「よし」

「資機材搬送」「よし」

「資機材搬送中」
資機材を置いて停止線で自主整頓

指揮者:
「別れ」

敬礼

収納時はアームを少し開けて収納してください 油圧を使用していますので気温等で膨張し動作不良につながる場合があります

切断物は刃元に直角に当て、作業中のねじれに注意すること 性能低下防止

ストライカー

破壊救助作業に、もしたったひとつの道具を選ばなければならないとしたら、それがストライカーです。

ストライカーは、速く効率的に強力なパワーを発揮することができる衝撃式破壊救助器具で、一人で操作できます。

効率よく破壊救助作業ができるように5種類の先端工具がセットされており、その交換は迅速に、そして容易にできます。コンクリート・ブロック・レンガやかんぬき・錠前・留め金等の破壊、自動車や建物の扉・窓のこじあけ、金属シート材の切断に最適です。

ストライカーなら、機械力が使えないような災害現場でも、コンクリートから金属まで、破壊救助が可能です。

先端工具内容 
ロックブレーカークロー ・・扉、窓等こじ開け用バール

3インチチゼル・・モルタル、ボルト等破壊用タガネ

1インチチゼル・・レンガ、ブロック等破壊用タガネ

ブルポイント・・石材、コンクリート等の破壊用ノミ

メタルカッティングクロー ・・板金切断用

収納寸法 700mm x130パイ
質量11.8kg

セリフ

指揮者:「集まれ」

1番員:「よし」待機線に駆け足で集まる

指揮者:「目標 前方コンクリートブロック」足を一歩引き目標を指さす

指揮者:「資機材搬送」体を戻して  指揮位置に移動

1番員:「よし」

1番員:「資機材搬送」

1番員:「資機材搬送中」

指揮者:「とまれ」右足を一歩だし右手で止まれアクション

指揮者:「破壊位置 ここ」破壊位置を指で指し示しながら

1番員:「よし」

指揮者:「チゼル取り付け」

1番員:「よし」

1番員:「機材取り出し中」ストライカーを取り出す

1番員:「チゼル取り出し中」先端の1インチチゼル取り出す

1番員:「チゼル取り付けよし」先端ロックを緩めてチゼルを取り付ける

指揮者:「破壊用意」

1番員:「よし」

全員:「ゴーグル装着」「よし」「襟立て実施」「よし」

1番員:ストライカーを持って目標位置まで移動

1番員:「ロック解放 よし」

1番員:「準備よし」指揮者を見る

指揮者:「破壊はじめ」右手を上げて

1番員:「よし」

指揮者:「破壊やめ」右手を水平に上げて

1番員:「よし」

指揮者:「おさめ」両手を頭上で交差させて

1番員:「よし」

1番員:「ロック閉鎖」ストライカーのロックを閉鎖する

1番員:「ロック閉鎖よし」

1番員:「後方確認 よし」後方を確認しながら2歩下がる

全員:「ゴーグル離脱」「よし」「襟立て解除」「よし」

1番員:「チゼル取り外し中」「資機材収納中」

1番員:「資機材収納 よし」

1番員:「資機材搬送」

1番員:「資機材搬送中」指揮者も停止線に戻る

指揮者:「わかれ」敬礼

重機が入れない場所においても先端形状の選択により打ち抜き、破壊、こじ開け、切断等の幅広い破壊活動が行える

救助用資機材の取り扱い要項

さらに他の救助資機材の扱い

消防団とは・・・

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました